外国人雇用の話題
2年半ぶりの沖縄訪問
2024-06-08 在日外国人の話題外国人雇用の話題業務週報行政書士の話題
先週末は安いというか無料の航空券とこれまた無料でホテルが取れたので急遽沖縄を訪問、コロナ禍に海外に行けなかったためちょくちょく行っていたのですが約2年半ぶりの訪問です。 セントレアからの行きは那覇空港上空が濃霧のため引き …
少子化でお笑い化する日本の教育産業
2024-04-12 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題外国人雇用の話題業務週報
先日久々に実家というか在所の近くを通ったのですが、子供の頃から慣れ親しんでいた某峠の某茶屋が閉店していてビックリ。歴史ある街道沿いで昭和の東京五輪に合わせて国道1号線が開通、マイカーが普及すると太平洋を眺める観光客をター …
20数回目の確定申告雑感
2024-03-16 外国人雇用の話題業務週報行政書士の話題
先々週は静岡県の浜松市で知人の方たちと飲み会、メンバーは通訳ガイド、ブラジル人学校校長、旅行会社社長、日本語教師の方々と行政書士の私だったのですが、コロナショック直前の2020年2月にも浜松でこのメンバーで飲んでいたので …
やさしい日本語ブームの今後
2024-03-09 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題外国人雇用の話題業務週報
増えた外国人労働者の落ちた日本語能力 前回の続きです。我が国における外国人労働者の数は増える一方ですが彼らの日本語能力は落ちる一方、非漢字圏のアジア諸国からの外国人労働者が主流になりましたし、物価高騰と超円安で貯金も仕送 …
増えた外国人労働者の落ちた日本語能力
2024-03-02 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題外国人雇用の話題業務週報
少子高齢化で人口減少と人手不足が止まらない我が国では目下外国人労働者の受け入れが国策で積極的に進められておりますが、我が国と送り出し国との賃金格差の解消や超円安、物価高騰、国際人材獲得競争などにより昔と比べると外国人労働 …
在日フィリピン人の闇と謎
2024-01-26 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題外国人雇用の話題業務週報
東京の足立で日本人のご夫婦がご自宅で何者かに殺害され、亡くなられたご夫婦の息子さんと以前交際していた若いフィリピン人女性とその知人のフィリピン人技能実習生の男が逮捕されるという衝撃的な事件が起こりマスコミで大きく報道され …
日本国から日系人へクリスマスプレゼント
2023-12-29 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題外国人雇用の話題日系ブラジル人の話題業務週報行政書士の話題
今週はクリスマスでしたが日系人の皆さんにクリスマスプレゼントというかお年玉というかちょっと良い?ニュースがありました。以前からブラジルなどの日系社会側から要望が上がっていた日系4世の特定活動の在留資格の要件緩和です。 日 …
2024台湾総統選と外国人労働者受け入れ政策
台湾は来年2024年1月に4年に一度の総統選が行われるのですが、再選1期のみの規定により任期中そつの無かった今の女性総統は2期8年で退くことが決まっており選挙戦はいつになく激戦となっているようです。 台湾も日本同様少子高 …
ネクスト外国人技能実習生は日系4世?
2023-11-09 入管局や在留資格やビザの話題外国人雇用の話題日系ブラジル人の話題業務週報
2019年に開始されたのちコロナ禍を挟んだこともありますが利用率が極度に低迷している「日系四世の更なる受入制度」ですが、利用促進のための改善策がようやく発表、パブリックコメントで2023年12月まで意見募集がされておりま …
性悪論者からみた失踪技能実習生の「逃げ得」問題
2023-10-06 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題外国人雇用の話題業務週報
ニュースをチェックしていると外国人技能実習生絡みの犯罪報道が連日連夜で報道され、もう追えないほどに(苦笑)。法務省の統計によると昨年2022年は9006名の技能実習生が失踪しておりコロナ前で就労目的の偽装難民認定が流行っ …