名古屋入管(浜松豊橋出張所)へのVISA在留資格在留カード申請代行、外国人雇用のサポートを行う開業20年の愛知県の行政書士事務所です

聯絡我們請使用以下表格。E-mail:info@officeshibata.com

    お知らせ&業務週報

    台湾映画「九槍 And Miles to Go Before I Sleep」

    先日台湾のドキュメンタリー映画「九槍 And Miles to Go Before I Sleep」をネットで鑑賞、2022年に制作された映画で金馬獎を受賞するなど評判も高かったので早く見たかったのですが、コロナ後台湾行きの航空券や滞在費が高騰したり、上映している映画館が少なかったりでなかなか機会がなく鑑賞するのに2年もかかってしまったのですね。 映画は2017年で台湾新竹で起きた阮國非(NGUYEN QUOC PHI)という不法滞在の若いベトナム人労働者が警官に9発拳銃で撃たれて死亡した事件がテーマです。当時のニュースでは車を盗もうとしていた阮國非を民警が捕まえようとしたのですが石で反撃され負傷、通報で駆けつけた若い新米警官が至近距離から9発撃って死亡、後に新米警官は過剰防衛の国賠償裁判にかけられ処分されたと記憶しています。 この事件、私が不思議に思ったのは台湾で警官が銃を使用する際は通常可視化の原則で動画が録画されているはずですが、この事件では動画が公開されず何らかの都合の悪い理由があって台湾の警察側が動画を隠蔽したのではないかと思ったのですが、この映画を見てその理由が分かりました。この映画では情報公開請求で入手したらしい新米警官の銃撃のシーンが収録されていますがやはり9発の銃撃はやり過ぎだと言わざるを得ないと思いますし、台湾当局は新米警官のミスを庇うために動画を当初公開しなかったのではと私は推測しましたが。 台湾も日本と同じく少子高齢化が進む一方で労働者不足人手不足が激しく、なし崩しの外国人労働者の受け入れが進んでいますが、失踪者も多く10人に1名が不法滞在外国人という状況で外国人犯罪が社会問題となっていますし、事故や事件で台湾で命を落とす外国人も増えているはず。台湾でこの後味の悪い映画が評価されたのはこういう状況に不安を感じる台湾人が多いことを示していると思いますし、なんとかしないとと思っている台湾人が多いことの裏返しだと思いましたがいかがでしょう。 日本でも2021年に「ウィシュマさん死亡事件(Death of Wishma Sandamali)」が起こりましたが、ウィシュマさんも阮國非と同じく若い不法滞在外国人でしたし、共に受入国側の公的機関の瑕疵過失により命を落としてしまったという経緯は似ていると思います。「ウィシュマさん死亡事件」もこういう真実を描いたドキュメンタリー映画を作ればもっと日本人も外国人労働者の受け入れに関心をもって外国人労働者の受け入れも慎重になるのではと思いましたが。非常に後味の悪い映画ですが機会があれば一度鑑賞をオススメします。【業務週報2024年3月第5週】 関連記事: 台北駅大ホールの外国人占拠問題 困窮外国人は誰が助けるべき? 日本と台湾で入国制限緩和のニュース 少子化で酒田短大化する日本と台湾の大学 台湾ドラマ「八尺門的辯護人 PORT OF LIES」 台湾ドラマ「八尺門的辯護人 PORT OF LIES」その2 2024台湾総統選と外国人労働者受け入れ政策 2023年越しと2024年明けを台湾で②

    20数回目の確定申告雑感

    先々週は静岡県の浜松市で知人の方たちと飲み会、メンバーは通訳ガイド、ブラジル人学校校長、旅行会社社長、日本語教師の方々と行政書士の私だったのですが、コロナショック直前の2020年2月にも浜松でこのメンバーで飲んでいたので4年振りの再会に感慨深いものが。皆さん元気でコロナ前と同じ仕事を続けられてましたし、中には勲章貰うほど活躍された方もおりましたしね(苦笑。 先週は個人事業の確定申告。いつも前年12月末までに入力自体は済ませておいて期限ギリギリにE-TAXで電子申告するのですが、今年はインボイス制度開始で制度が変わり消費税納付などの雑務が加わり若干冷や汗ものに。私が行政書士の登録した20年位前はまだ電子申告が無く確定申告というと超満員の確定申告会場で一日がかりの大仕事だったのですが今は便利になりましたし、マイナンバーの普及で役所への電子申請も加速すると思いますね。 行政書士業の売上ですが2023年は夏にBM問題が起こり中古車バブルが弾け、年末にもダイハツやトヨタの不正問題が起こり新車まで売れなくなったようで下半期失速する結果に。2024年になっても自動車の販売は不調のようですので少子高齢化が進む今の状況だともう自動車販売もEV化へシフトが進む自動車製造も日本の基幹産業とは言えなくなって行くような気がしますね。どうでしょうか。 外国人雇用の仕事は少子高齢化が進めば進むほど労働者不足、人手不足が深刻になるので今後も需要はあるでしょうが、この超円安と物価高騰で外国人労働者は稼げなくなる一方でしょうし、送り出し国との賃金格差の縮まりや韓国台湾との人材獲得競争は激しくなる一方なのに関わらず技能実習制度から育成就労制度へ、日本語などの要件も厳格化と今後も日本に外国人労働者が来つづけるのかと問われれば疑問符を付けざるを得ません。今後は質の落ちた外国人も受け入れてトラブル多発、特定技能2号が母国から子供を呼び寄せたり日本で子供を作ったりして子弟の教育や非行問題が起きると思いますが。 せっかくコロナが明けたのにインフレで物価高騰、所得はそれほど上がらず、税金は社会保険料は上がる一方、ホテルや交通機関は日本に押し寄せる外国人旅行客に買い占められという今のほうがコロナ禍より不自由な生活を強いられているような気がしますが腐らずコツコツと2024年を乗り切っていきたいと思います。ご質問ご依頼がありましたらお気軽にお問い合わせください。【業務週報2024年3月第4週】 関連記事: 大阪福岡のインバウンドビジネス視察 行政書士事務所が外国人スタッフのパスポート取り上げ? 鎖国もまた良し、不況もまた良し 9年ぶりのスマホ機種変と日本製造業の行方 日系人を粗末にする国に優秀な外国人は来ない 先の見えない2023年の展望無き展望 日本国から日系人へクリスマスプレゼント リーマンの教訓をコロナショックに

    • Facebook
    • Hatena
    • twitter
    • Google+

    LINEで問い合わせる

    友だち追加

    FBで問い合わせる

    TWITTERで問い合わせる

    信用卡付款

    PVアクセスランキング にほんブログ村
    PAGETOP
    Copyright © OFFICE SHIBATA/オフィスシバタ All Rights Reserved.