名古屋入管(浜松豊橋出張所)へのVISA在留資格在留カード申請代行、外国人雇用のサポートを行う開業20年の愛知県の行政書士事務所です

お知らせ&業務週報

入管局や在留資格やビザの話題

日系人の世話して四半世紀

2020年の新年早々始まったコロナショック、その後起こったコロナ不況は予想外に長引きなんと1年以上経ってしまいました。日本は現在第3波を抑え込んで一休み中というところですが、ブラジルやペルーなどの南米では第2波が押し寄せ …

国際結婚カップルが破局に向かうメカニズム

先日、台湾在住の元卓球選手で現芸能人の日本人女性と台湾人男性の日台国際結婚カップルに離婚の危機という下世話な報道が流れ現在日本でも台湾でも炎上中ですが、今回は国際結婚カップルが破局に向かうメカニズムを解明してみたいと思い …

景気が悪くなると外国人が余ってビザがという話

コロナショックによる入国制限と不況による人余りにより在留資格(通称ビザ、以下略)の審査が厳格化されているというお話です。 日本の外国人雇用の場合、優秀な外国人の獲得というより人手不足対策や人件費コストダウンのために外国人 …

再再再申請でようやく下りた在留資格認定証明書

  「同二十六日になって交付手続きを厳格化。特段の事情があっても「真に急を要する場合」以外は入国自粛を求めた」。このまま入国制限が続くと国際結婚の数自体減って少子化が加速するのかも: 国際カップル配偶者ビザ、事 …

日系4世の在留資格というボタンの掛け違い

日系人が日本で生活、就労する場合、他の外国人同様、在留資格が必要となりますが日系2世には「日本人の配偶者等」、2世の配偶者と3世、3世の配偶者には「定住者」が付与されます。日本人の配偶者等も定住者の在留資格も日本で就労が …

緊急事態宣言発出と外国人の入国制限ふたたび

2時間かけて新規入国一時停止の資料を読んだが日本語に書いてあるのに例外や但し書きが多すぎて何が書いてあるかよく分からない(笑)。これなら全面停止にしたほうが楽だと思うけど(苦笑):国際的な人の往来再開に向けた段階的措置に …

在留状況不良外国人一掃の時期到来?

最近多いのが日本を出国中にコロナ騒動が起こり、入国制限により(みなし)再入国許可の期限や在留カードの有効期限が切れ在留資格が無くなった外国人や関係者からの問い合わせ。在留資格をイチから取り直ししなければなりませんがコロナ …

入国制限緩和から1ヵ月

4月から続けられてきた新型コロナウイルス拡大防止のための新規に日本に入国する外国人の入国制限が10月から緩和され1ヵ月、いつまでも引きこもってばかりいてはいられないということで、ここ数週間はいろいろな人とリアルに直接あっ …

外国人の受け入れが再開されましたが

2020年7月に申請した特定技能の在留資格認定認定書がようやく交付。申請人は2号を良好に修了した元技能実習生で所属機関も同一という一番「楽な」パターンの申請でしたがやはり追加提出書類を何度も山のように要求され、許可が下り …

12年ぶりの再申請リベンジ案件

通常COEがあればほぼ100%日本に入国できるのですが、今はコロナで状況や手続きがコロコロ変化するので実際に来日するまで気が抜けません。 —- 今年の3月に申請した南米日系人の在留資格認定証明書がようやく交付 …

« 1 7 8 9 10 »
PAGETOP
Copyright © OFFICE SHIBATA/オフィスシバタ All Rights Reserved.