日系ブラジル人の話題
2022年GWブラジル弾丸出張報告②
2022-05-13 日系ブラジル人の話題業務週報行政書士の話題
2022年GWブラジル弾丸出張報告①からの続き 2022年GWブラジル弾丸出張報告① 2022年4月29日~5月1日 リメイラ滞在 リメイラのブラジル人の友人は日本語やポル語の先生をやっていて4月30日は午後から生徒さん …
2022年GWブラジル弾丸出張報告①
2022-05-08 日系ブラジル人の話題業務週報行政書士の話題
2022年3月に日本の入国制限が緩和(ワクチン3回接種者は帰国時原則隔離免除)され4月にブラジルの入国制限が完全撤廃(日本人ノービザ、全ブラジル入国者ノーPCR陰性証明書)されたため、2022年のGW休暇を利用し弾丸ブラ …
2年ぶりの海外出張が何とブラジル
2022-04-02 お知らせ日系ブラジル人の話題
新型コロナウイルス、オミクロン騒動もようやく収束しつつあり、先月から空港での隔離や自宅待機もワクチン3回接種済者は免除になりましたので今月から海外出張を解禁することにしたのですが、まず第1発目から難易度の高いブラジルに決 …
日系3世に受付済証という荒唐無稽
2022-03-04 入管局や在留資格やビザの話題日系ブラジル人の話題業務週報
3月1日より新規入国外国人の入国制限が緩和され、特段の事情に該当する外国人の範囲が拡大されたのにも関わらず3号の定住者の在留資格の日系3世が自由に日本に入国できない問題について書きたいと思います。 コロナ禍でも一定の新規 …
エスニックメディアの終焉とリスタート
2021-11-05 日系ブラジル人の話題業務週報
ブラジルで発行されていた日本語新聞の廃刊、日本における外国人労働者向けのポルトガル語新聞、中国語新聞などのエスニックメディアの勃興と衰退を書いた記事です
日系4世ビザ要件緩和と日系人労働者雇用のすすめ
2021-04-25 外国人雇用の話題日系ブラジル人の話題業務週報
定住者の在留資格が得られず日本に長期滞在できない成年者の日系4世を受け入れるために2018年7月に作られた「日系四世の更なる受け入れ制度」ですが、日本語能力要件がネックとなり年間4千人の人数枠に対し入国者が2年でわずか8 …
日系人の世話して四半世紀
2021-03-22 入管局や在留資格やビザの話題日系ブラジル人の話題業務週報
2020年の新年早々始まったコロナショック、その後起こったコロナ不況は予想外に長引きなんと1年以上経ってしまいました。日本は現在第3波を抑え込んで一休み中というところですが、ブラジルやペルーなどの南米では第2波が押し寄せ …
日系4世の在留資格というボタンの掛け違い
2021-01-30 入管局や在留資格やビザの話題日系ブラジル人の話題業務週報
日系人が日本で生活、就労する場合、他の外国人同様、在留資格が必要となりますが日系2世には「日本人の配偶者等」、2世の配偶者と3世、3世の配偶者には「定住者」が付与されます。日本人の配偶者等も定住者の在留資格も日本で就労が …
コロナ下にGOTOで関東の外国人コミュニティー訪問
2020-11-14 在日外国人の話題日系ブラジル人の話題業務週報
先週末は新型コロナウイルスにより大打撃を被った観光、飲食業に少しでもお金を落とすためにGOTO キャンペーンを利用し関東方面へ。GOTO TRAVELは初めて利用したのですが、3万円が定価の2泊3日パックツアーが政府の3 …
日系ブラジル人労働者5度目のデカセギブーム?
2020-10-18 外国人雇用の話題日系ブラジル人の話題業務週報
今年は新型コロナウイルス騒動で春から始まった入国制限により外国人雇用ビジネスが大きな打撃を受けました。具体的には日本で働くはずだった外国人労働者や技能実習生や日本で学ぶはずだった留学生が来日できなくなり、本人も受け入れ所 …