台湾の話題
「偽装留学天国」という日本人が知らない台湾
台湾のビジネス雑誌の特集が「偽装留学天国台湾(台灣,偽留學天堂)」という面白そうな内容だったのでネットで電子版を購入して読んでみましたので今回はちょっと紹介してみたいと思います。 「偽装留学」というのは留学を隠れ蓑にした …
2025年(令和7年)がはじまりましたが
2024年はお世話になりました、2025年もオフィスシバタをよろしくお願いします。 年末年始は台湾を1週間ほど訪問していたのですが、年末に大風邪をひいてしまって体調最悪、ほとんど修行苦行のような訪台となってしまいましたね …
台湾ドキュメンタリー「湄公河上有座台灣島」
2024-10-20 台湾の話題在日外国人の話題帰化国籍の話題業務週報
「メコン河の台湾島(湄公河上有座台灣島)」という台湾のテレビドキュメンタリー作品をネットで鑑賞、とても勉強になったので備忘録として書き留めることに。 舞台はベトナム西南部のメコン河河口にある人口3万人の小さな島、かつては …
台湾台北の異國料理店で食中毒事件
先月台湾台北の有名なデパートのフードコートに入っているマレーシア素食料理店で2名が死亡し数十名が入院する食中毒事件が起きマスコミが大々的に報道し大きな騒ぎに。 食中毒事故が起こったマレーシア素食料理店の経営者のマレーシア …
台湾映画「九槍 And Miles to Go Before I Sleep」
先日台湾のドキュメンタリー映画「九槍 And Miles to Go Before I Sleep」をネットで鑑賞、2022年に制作された映画で金馬獎を受賞するなど評判も高かったので早く見たかったのですが、コロナ後台湾行 …
2023年越しと2024年明けを台湾で②
2024年1月1日午前中に高雄駅から臺鐵自強号で台中に移動。乗ってみると指定席満車で前日ネットで予約しておいて良かったです。台湾の新幹線駅は市外にあって面倒なので台湾鉄道の特急の需要もまだあるのかもと思いましたが、席にテ …
2023年越しと2024年明けを台湾で①
2023年越しと2024年明けを台湾で迎えることに決めたのは12月になってから。ネットで航空券をチェックすると名古屋からはJALとチャイナエアラインとLCCのタイガーエアの三択でしたが時間帯と価格を考えて行きはタイガーエ …
2024台湾総統選と外国人労働者受け入れ政策
台湾は来年2024年1月に4年に一度の総統選が行われるのですが、再選1期のみの規定により任期中そつの無かった今の女性総統は2期8年で退くことが決まっており選挙戦はいつになく激戦となっているようです。 台湾も日本同様少子高 …
台湾ドラマ「八尺門的辯護人 PORT OF LIES」その2
台湾ドラマ「八尺門的辯護人 PORT OF LIES」を全話鑑賞したので今回もその感想を。 台湾ドラマ「八尺門的辯護人 PORT OF LIES」 日本もそうですが台湾でも台湾人に厭われる3K職種では外国人労働者の活用に …
台湾ドラマ「八尺門的辯護人 PORT OF LIES」
台湾で今夏放映された台湾に住む原住民や外国人労働者といったマイノリティを主題とした地上波連続ドラマ「八尺門的辯護人 PORT OF LIES」を先週からネットで鑑賞、全8話中まだ半分くらいまでしか見ていませんがその感想や …