業務週報
形勢逆転した日台人材争奪戦
先日台湾と日本のビジネス雑誌を立て続けに読んだのですが内容が図らずもリンクされているようで面白かったので紹介してみたいと思います。 「廉價日本危機與商機(安い日本の危機とビジネスチャンス)」という特集が組まれた台湾のビジ …
岐阜の天然記念物的中華そば屋に感動感心
毎年、夏に取引先某社から結構大量の車庫証明と自動車登録の依頼があり、当事務所では「夏祭り」と呼んでいるのですが、今年は例の半導体不足による新車の納期遅れから「第1弾、第2弾、第3弾」と2ヶ月間3回に分けて夏祭りが行われる …
87歳の永住申請が40日で許可
2022-07-16 入管局や在留資格やビザの話題日系ブラジル人の話題業務週報
87歳の永住申請と在日外国人の高齢化問題 先日1935年生まれの87歳の日系人のお婆さんに頼まれ永住申請をしたのですが普通数ヶ月かかるものが何と追加書類も要求されず40日で許可というハッピーエンドな結末に。 まあ申請人は …
容疑者は非正規氷河期世代
2022-07-10 業務週報
先週金曜日に安倍元首相が奈良で参院選の候補者応援演説の最中に暴漢に自作の銃器で撃たれ死亡するという大事件が。平成初期にも某宗教団体の幹部が口封じのために鉄砲玉の在日韓国人に刺殺される現場がテレビで生中継され大騒ぎになりま …
役所のオンライン申請の使い勝手と利便性
2022-07-02 入管局や在留資格やビザの話題業務週報
入管局のオンライン申請の範囲が広がったのが2022年3月で今月で半年、遠方の入管局へ申請受領に行く時間と待ち時間(最長6時間!)が省略できるので活用させてもらってますが、まだいろいろな問題点が。 先月、入国制限解除後の3 …
87歳の永住申請と在日外国人の高齢化問題
2022-06-24 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題業務週報
先日、日系ブラジル人のお婆さんから永住許可申請の依頼を受けたのですが、何とその方和暦で言うと昭和10年、西暦で言うと1935年生まれの御年87歳、私がいわゆる永住ビザを依頼された中では最高齢ですし、日本中でも最高齢記録で …
アフターコロナのベトナムの技能実習の暗い未来
2022-06-18 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題業務週報
先日NHKスペシャルで「夢見た国で~技能実習生が見たニッポン~」というコロナ禍で生活困難、帰国困難に陥った技能実習生たちの特集が組まれたので視聴させていただきました。 いろいろ問題がありバッシングを受けることの多い外国人 …
結婚直前の台湾人女性が不法滞在無免許信号無視のベトナム人の運転する車にはねられ意識不明という悲劇と悪夢
運転していたベトナム人は無免許運転でコロナ陽性、乗っていた6名の不法滞在のベトナム人は散り散りに逃げ4名は捕まったが2名はまだ逃走中。台湾は無政府状態なのだろうか:獨家|6逃逸移工闖紅燈撞人跑光!女騎士重傷昏迷 逮回肇事 …
相談料顧問料で食えれば行政書士として一流
景気はまだまだ良くないと思うのですが今月2022年5月はGWのブラジル出張から帰国後、何故か依頼が殺到し既に夏バテ状態。半導体不足による生産調整などの先行き不透明な状況は続いていますが、3月に入国制限が緩和され新規入国外 …
2022年GWブラジル弾丸出張報告④
2022-05-28 日系ブラジル人の話題業務週報行政書士の話題
2022年GWブラジル弾丸出張報告③からの続き 2022年GWブラジル弾丸出張報告③ 2022年5月4日 サンパウロ市 宿泊しているホテルで日伯折衷のビッフェの朝食。その後旧知の日系ブラジル人労働者を送り出しているサンパ …