日本人のひ孫を日本によぼうPJT
2024-06-14 入管局や在留資格やビザの話題外国人雇用の話題日系ブラジル人の話題業務週報
相変わらず利用率が低迷している日系4世の告示43号特定活動の在留資格ですが、実績を作らないことには何も前に進まないということで「日本人のひ孫を日本によぼうプロジェクト」、ブラジル側からみると「ひいお爺さんひいお婆さんの母 …
2年半ぶりの沖縄訪問
2024-06-08 在日外国人の話題外国人雇用の話題業務週報行政書士の話題
先週末は安いというか無料の航空券とこれまた無料でホテルが取れたので急遽沖縄を訪問、コロナ禍に海外に行けなかったためちょくちょく行っていたのですが約2年半ぶりの訪問です。 セントレアからの行きは那覇空港上空が濃霧のため引き …
ベトナム人元技能実習生による連続緊縛強盗事件
2024-05-18 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題業務週報
先月末から栃木、長野、群馬、福島の田舎の中高齢者が住む一軒家をターゲットにした緊縛強盗事件が連続して発生、容疑者が片言の日本語を使っていたという報道が出ましたので注意していましたがようやく捕まった容疑者2人組は若いベトナム人で元技能実習という結果に。皆さんは「まさか」、「またか」どちらの感想を持ちましたでしょうか。
超円安で分かる真の親日外国人
2024-05-11 在日外国人の話題日系ブラジル人の話題行政書士の話題
前回からの続きです。 日本の物価の安さとサービスは世界一 今回のブラジル出張は訪問前から円安状況が続いていて訪問中に1ドル160円を突破という最悪の状況となってしまったわけですが、逆に「この円安下によく来てくれました」と …
日本の物価の安さとサービスと住みやすさは世界一
2024-05-07 日系ブラジル人の話題業務週報行政書士の話題
年に一度のブラジル出張から帰国、今回は乗継便の都合で帰りにアメリカにも寄りましたのでまず日本、ブラジル、アメリカの物価とサービスの違いについて書いてみたいと思います。 2024年に入って円安が加速、2月には1米ドル150 …
【重要】2024年(令和6年)GW休業のお知らせ
(ご連絡) 行政書士事務所OFFICESHIBATAは2024/4/27(土)~5/6(月)までGW休業となります。5/7(火)より通常営業します。 お問い合わせにつきましては お問い合わせフォーム https://of …
少子化でお笑い化する日本の教育産業
2024-04-12 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題外国人雇用の話題業務週報
先日久々に実家というか在所の近くを通ったのですが、子供の頃から慣れ親しんでいた某峠の某茶屋が閉店していてビックリ。歴史ある街道沿いで昭和の東京五輪に合わせて国道1号線が開通、マイカーが普及すると太平洋を眺める観光客をター …
台湾台北の異國料理店で食中毒事件
先月台湾台北の有名なデパートのフードコートに入っているマレーシア素食料理店で2名が死亡し数十名が入院する食中毒事件が起きマスコミが大々的に報道し大きな騒ぎに。 食中毒事故が起こったマレーシア素食料理店の経営者のマレーシア …
2024年(令和6年)新年度が始まりましたが
2024年(令和6年)になって3ヶ月、来週から新年度となりますがあまり景気が良いとは言えず唸っている人が多いと思いますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 私の事務所も昨年夏のBM事件で中古車バブルが弾け売上急減、年末に …
台湾映画「九槍 And Miles to Go Before I Sleep」
先日台湾のドキュメンタリー映画「九槍 And Miles to Go Before I Sleep」をネットで鑑賞、2022年に制作された映画で金馬獎を受賞するなど評判も高かったので早く見たかったのですが、コロナ後台湾行 …