梅雨が明けた途端連日の猛暑酷暑、日本も夏に2ヶ月位の長期休暇を導入したほうが生産性が上がるだろうと思っている最近ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
最近外国人関連のニュースをチェックしていると目立つのがやはり水難事故と夏山登山遭難の報道、海水浴や水遊びするのも夏、素人が山登りするのも夏なので当然といえば当然なのでしょうが以前と比べると外国人の水難事故や遭難事故が増えているような気がします。今年の夏に起こった外国人絡みの水難遭難事故の報道を以下に載せてみます。
また外国人水難事故の報道、最近急増しているミャンマー人だが合掌:【山口】山口市で水難事故 ミャンマー人の男性1人が死亡 https://t.co/CitNgpY4hY pic.twitter.com/nkNflbQp9E
— OfficeShibata (@officeshibata) June 30, 2024
ポストベトナム人労働者でコロナ以降急増しているミャンマー人が山口の川で水難死亡事故という報道。ミャンマーには海も川もありますが泳ぎは得意ではないのでしょうか、合掌
これだけ暑いと水遊びしたくなるだろうし、超円安と物価高騰が直撃している外国人労働者は食費を浮かせるために貝採りをという悲劇が:【水難事故相次ぐ】伊勢湾でアサリ採り中にベトナム人男性2人が溺死… https://t.co/K6h7W03lQU pic.twitter.com/DyQ0MJFgQ4
— OfficeShibata (@officeshibata) July 8, 2024
貝採り中のベトナム人労働者が三重の海で溺れて死亡という報道、給料が安い上に母国に仕送りや貯金しなければならない外国人技能実習生が食費を節約するために魚貝や動物を採るのは以前からよくあった行動ですが、超円安や物価高騰で以前よりさらに漁に精を出さないといけなくなっているのかも知れませんね、合掌。
溺れたのはベトナム人の技能実習生の女性、自分も泳げないのに溺れた友人を助けようとしてというのは:松阪の川で流された女性 友人助けようとしたか 捜索続く https://t.co/H6oFVioRpO pic.twitter.com/OuDVbqKVha
— OfficeShibata (@officeshibata) July 17, 2024
三重の川でベトナム人女性技能実習生が流され死亡という報道、技能実習生はお金が無かったり節約志向だったりでお金のかからない近場での川遊び水遊びを好むようですが当日は雨で川は増水していたそう。企業や監理団体は所属する技能実習生に水遊びの危険性を注意喚起し、行動を把握していたのでしょうか。
1日で40キロも流されるとは黒潮すごいが中国人女性はもっとすごい(苦笑:下田で行方不明の中国籍女性 36時間漂流 千葉県沖合で救助 https://t.co/CvX0hKW15k pic.twitter.com/xvUAX02SS9
— OfficeShibata (@officeshibata) July 10, 2024
在留資格は分かりませんが20代の中国人女性が伊豆の下田のオープン前の海水浴場で水遊び中に流され行方不明に、36時間後に千葉沖で発見救助されたというスゴイ報道、浮き袋があったので助かったようですがやはり中国人は生存能力が高いと思いましたがいかがでしょう(苦笑。
溺れていた見知らぬ子供を助けようとしたブラジル人男性が死亡という報道、ブラジル人のイメージ向上のために表彰くらいしてあげてほしいが:浜名湖で溺れていた小学生を助けようと…ブラジル人男性が溺死 静岡 https://t.co/zDPkgyXGfx pic.twitter.com/ZdJDS9Qbsf
— OfficeShibata (@officeshibata) June 9, 2024
ブラジル人の男性が静岡県の浜名湖で溺れていた子供を助けようとして自分が溺れ死亡という報道。静岡県ですと表浜と呼ばれる遠州灘が離岸流が激しく水難事故が多い印象ですが、内海の浜名湖でも水難事故が起こるとは自然の力は恐ろしいということでしょうが合掌。
交通量が多い事故多発交差点での事故だと思うがどちらに過失が:愛知・豊橋市で原付バイクと車が衝突 バイク運転のブラジル国籍の少年(17)が意識不明の重体 https://t.co/MwZ00gWmTo pic.twitter.com/pEO7tbnzan
— OfficeShibata (@officeshibata) June 29, 2024
水難遭難事故ではなく私が住んでいる町で起きた17歳のブラジル人の少年死亡の交通事故の報道、交通量の多い交差点で事故多発地点ですが日本では二輪車はあまり乗らないほうが良いのかも知れません。
日本で命を落とす外国人が多く愕然、もうすぐ夏季休暇が始まりますが外国人や外国人に関わりがある日本人の皆さんは注意して少しでも事故を減らしてほしいと思います。【業務週報2024年7月第4週】