名古屋入管(浜松豊橋出張所)へのVISA在留資格在留カード申請代行、外国人雇用のサポートを行う開業20年の愛知県の行政書士事務所です

お知らせ&業務週報

  • HOME »
  • お知らせ&業務週報

コロナ下にGOTOで関東の外国人コミュニティー訪問

先週末は新型コロナウイルスにより大打撃を被った観光、飲食業に少しでもお金を落とすためにGOTO キャンペーンを利用し関東方面へ。GOTO TRAVELは初めて利用したのですが、3万円が定価の2泊3日パックツアーが政府の3 …

入国制限緩和から1ヵ月

4月から続けられてきた新型コロナウイルス拡大防止のための新規に日本に入国する外国人の入国制限が10月から緩和され1ヵ月、いつまでも引きこもってばかりいてはいられないということで、ここ数週間はいろいろな人とリアルに直接あっ …

北関東の外国人窃盗団身柄確保

今年の夏にマスコミに取り上げられ問題、話題となった北関東の子牛、子豚、ニワトリなどの家畜泥棒、マスカットやナシなどの果物、野菜泥棒ですが、今週群馬県警が大掛かりな摘発を行い容疑者の身柄が確保されました。容疑者は外国人、し …

日本の人口減少と移民受け入れ再考

先日興味深い報道をネットで発見。昨年元号が平成から令和に改元され「令和婚」ブームが起こり、少子化に歯止めがかかるかと期待されていたのが、実際には「86万ショック」と呼ばれる過去最低の出生児数、さらに今年はコロナが追い打ち …

日系ブラジル人労働者5度目のデカセギブーム?

今年は新型コロナウイルス騒動で春から始まった入国制限により外国人雇用ビジネスが大きな打撃を受けました。具体的には日本で働くはずだった外国人労働者や技能実習生や日本で学ぶはずだった留学生が来日できなくなり、本人も受け入れ所 …

2020年の反省と2021年の抱負

今週は気が早いですが2020年の反省と2021年の抱負を。 今年は東京オリンピックが開催されアベノミクスの集大成となるはずでしたが、まさかの武漢肺炎(新型コロナウイルス)の発生でコロナショック不況がやってきたという誰も想 …

外国人の受け入れが再開されましたが

2020年7月に申請した特定技能の在留資格認定認定書がようやく交付。申請人は2号を良好に修了した元技能実習生で所属機関も同一という一番「楽な」パターンの申請でしたがやはり追加提出書類を何度も山のように要求され、許可が下り …

外国人新規入国制限緩和解除の意味と意義

新型コロナウイルス感染防止のために外国人に対して行われていた入国制限ですが、再入国制限に続き新規入国の外国人についても10月から緩和と解除が行われることになりました。現在分かっている入国制限緩和解除の情報は以下の通りです …

宮崎の事故と群馬の事件

今月は対照的な事故と事件が起きました。ともに外国人技能実習生が関わってます。 一つは宮崎県の椎葉村という山奥の過疎の村で台風による山崩れで建設会社の事務所が土砂に押し流され、ベトナム人の技能実習生2名が行方不明になった事 …

私が実際に見た外国人差別の形成過程

今年はコロナ不況と猛暑による野菜の不作、野菜価格の高騰のせいか、家畜泥棒、農作物泥棒、畑荒らしの報道が目立ちましたね。芸能人が畑の野菜を盗まれ捕まえた犯人の外国人をSNSで糾弾したところ、外国人差別だということでSNSで …

« 1 20 21 22 27 »
PAGETOP
Copyright © OFFICE SHIBATA/オフィスシバタ All Rights Reserved.