日本生まれの外国人の子の国籍と在留資格
2022-08-26 在日外国人の話題帰化国籍の話題業務週報
先日日本生まれ日本育ちの外国人の若者の日本国籍取得のための帰化申請に同行。日本で義務教育、高校は外国人学校に通ったので日本語も母国語も完璧なバイリンガルなのですが、私がコロナ不況で困っているのを風の噂で聞いたようで依頼し …
少子化で酒田短大化する日本と台湾の大学
2022-08-19 入管局や在留資格やビザの話題台湾の話題在日外国人の話題業務週報
今の若い人たちは知らないと思いますが今から20年ほど前に「酒田短大事件」という出来事がありました。過疎化が激しい秋田県の地方都市にある日本人学生が集まらなくなった短期大学が留学の在留資格をエサに就労目的の中国人留学生を大 …
棚からオホーツク
先週「【悲報】2022年夏季休業(が無い)お知らせ」という業務週報を書いた翌々日に航空券をチェックしてみると何と名古屋女満別の航空券に空きが(しかもマイレージで無料)、すぐホテルをチェックしてみると何と週末網走のビジネス …
【悲報】2022年夏季休業(が無い)お知らせ
2022-08-07 お知らせ
毎度お世話になります、行政書士事務所OFFICESHIBATAです。今年2022年の夏季休業ですが、なんと山の日祝日の8/11(木)のみ、その他の平日はカレンダー通り通常営業させていただきます。しかもスタッフは交替で夏休 …
形勢逆転した日台人材争奪戦
先日台湾と日本のビジネス雑誌を立て続けに読んだのですが内容が図らずもリンクされているようで面白かったので紹介してみたいと思います。 「廉價日本危機與商機(安い日本の危機とビジネスチャンス)」という特集が組まれた台湾のビジ …
岐阜の天然記念物的中華そば屋に感動感心
毎年、夏に取引先某社から結構大量の車庫証明と自動車登録の依頼があり、当事務所では「夏祭り」と呼んでいるのですが、今年は例の半導体不足による新車の納期遅れから「第1弾、第2弾、第3弾」と2ヶ月間3回に分けて夏祭りが行われる …
87歳の永住申請が40日で許可
2022-07-16 入管局や在留資格やビザの話題日系ブラジル人の話題業務週報
87歳の永住申請と在日外国人の高齢化問題 先日1935年生まれの87歳の日系人のお婆さんに頼まれ永住申請をしたのですが普通数ヶ月かかるものが何と追加書類も要求されず40日で許可というハッピーエンドな結末に。 まあ申請人は …
容疑者は非正規氷河期世代
2022-07-10 業務週報
先週金曜日に安倍元首相が奈良で参院選の候補者応援演説の最中に暴漢に自作の銃器で撃たれ死亡するという大事件が。平成初期にも某宗教団体の幹部が口封じのために鉄砲玉の在日韓国人に刺殺される現場がテレビで生中継され大騒ぎになりま …
役所のオンライン申請の使い勝手と利便性
2022-07-02 入管局や在留資格やビザの話題業務週報
入管局のオンライン申請の範囲が広がったのが2022年3月で今月で半年、遠方の入管局へ申請受領に行く時間と待ち時間(最長6時間!)が省略できるので活用させてもらってますが、まだいろいろな問題点が。 先月、入国制限解除後の3 …
87歳の永住申請と在日外国人の高齢化問題
2022-06-24 入管局や在留資格やビザの話題在日外国人の話題業務週報
先日、日系ブラジル人のお婆さんから永住許可申請の依頼を受けたのですが、何とその方和暦で言うと昭和10年、西暦で言うと1935年生まれの御年87歳、私がいわゆる永住ビザを依頼された中では最高齢ですし、日本中でも最高齢記録で …