名古屋入管(浜松豊橋出張所)へのVISA在留資格在留カード申請代行、外国人雇用のサポートを行う開業20年の愛知県の行政書士事務所です

お知らせ&業務週報

  • HOME »
  • お知らせ&業務週報

映画ファミリアへの違和感と保見団地再訪

ブラジル人と接したことがない日本人の方たちはマスコミの悪い報道から「ブラジル人=怖い」という先入観や偏見的な悪いイメージが刷り込まれがちですが、毎日彼らと接触のある私からすると日本人以上に真面目で勤勉、家族思いな立派な人も多いです

定住外国人の生活保護受給叩き再び

ほとんどの日系人労働者は1990年の受け入れ以降日本で真面目に働き日本社会に多大な貢献をしているはずですし、受け入れる日本側が日系人労働者を困窮させ生活保護受給まで追い込まないようにすれば外国人の生活保護受給問題は解決するはずです

先の見えない2023年の展望無き展望

明けましておめでとうございます、2023年(令和5年)もオフィスシバタをよろしくお願いします。 年末年始は台湾で過ごしていました。今回は名古屋から南部高雄に飛んで新幹線とバスで桃園台北まで北上するというルートだったのです …

台中越式洗髮店

日系人を粗末にする国に優秀な外国人は来ない

技能実習制度のような労使間トラブルや人権侵害が多発する欠陥制度を利用せず、韓国台湾との人材争奪戦に巻き込まれず海外から労働力を受け入れようと思うのなら私がオススメするのは在留資格定住者の日系人労働者の活用です

【重要】2022-2023年末年始休業のお知らせ

(ご連絡) 行政書士事務所OFFICESHIBATAは2022/12/28(水)~2023/1/3(火)まで年末年始休業となります。 お急ぎのお問い合わせにつきましては お問い合わせフォーム https://office …

外国人労働者への人権配慮に対する日本と台湾の違い

先日愛媛の縫製工場で働いていたベトナム人技能実習生が2年間支払われていなかった残業代2700万円を支援団体を通じて勤務先に請求したところ、その会社が破産に追い込まれるという痛ましい報道が。計画倒産なのかも知れませんが糸へ …

令和の日本人が多文化共生を強制させられる意味

先日は岐阜名古屋出張のついでに愛知県の犬山市で行われた日系ブラジル人のイベントにお邪魔、日本が人手不足解消のために日系ブラジル人労働者を受け入れ始めたのはバブル期の1990年ですが20年前から開かれている伝統あるミスコン …

時給1500円が2023年の実勢最低賃金?

今年2022年はコロナ禍が終わったと思ったら春頃から超円安が始まり毎月値上げの物価の高騰が非常に目立つ年に、私の仕事で言うと外国人労働者が物価高騰で貯金できない、超円安仕送りすると目減りするというダブルショックで外国人労 …

3年ぶりの台湾にいろいろビックリ②

3年ぶりの台湾にいろいろビックリ① 前回は3年ぶりに訪れた台湾の物価が上がっていて日本と同じくらいになっていてビックリしたことを書きましたが、今回はその続きを。 日本もそうでしたがコロナ禍による飲食業や宿泊業の不振や在宅 …

3年ぶりの台湾にいろいろビックリ①

今月時間的に余裕があったのと(要は仕事が暇)第8波到来が怖いのとブラジル情勢で変化があり年末ブラジル行きの可能性が出てきたので前倒しして本当は来月行く予定だった台湾を3年ぶりに訪問することに、2019年以来3年ぶりの訪問 …

« 1 9 10 11 27 »
PAGETOP
Copyright © OFFICE SHIBATA/オフィスシバタ All Rights Reserved.